澄んだ水に心が洗われ、流れ落ちる滝音に耳をすませる――
東奈良名張エリアには、四季折々の風景を映す湖や、心を癒す滝の名所が点在しています。静けさに包まれた山あいの池や、自然の力強さを感じられる滝など、ここでしか出会えない水辺の風景をご紹介します。
青葉の滝
奈良県宇陀市室生三本松
宇陀市、青葉寺(せいようじ)の奥樹林から流れる神秘的な青葉の滝。青葉寺は古くから行者の修練、滝行の場であったといわれています…
青蓮寺湖
三重県名張市青蓮寺
青蓮寺湖からさらに青蓮寺川をさかのぼった、香落橋より上流が香落渓(かおちだに)といわれるエリアで、斧で割ったような切り立った柱状節理の岩壁が約8km続きます…
布目湖
奈良県山辺郡山添村、奈良県奈良市
山添村と奈良市にまたがる布目湖は布目ダムを有するダム湖で、周辺には公園やレジャースポットが多数整備されています…
龍王ヶ渕
奈良県宇陀市室生向渕
宇陀市室生の山あい、標高530mにひっそりとたたずむ自然池「龍王ヶ渕」。近くにそびえる「大和富士」こと額井岳を背景に…
七滝八壺
奈良県吉野郡東吉野村大又
東吉野村にある七滝八壺は、7つの滝が連続する秘境のスポットとして知られています。本来は七滝七壺なのはずですが…
不動滝(御杖村)
奈良県宇陀郡御杖村神末
高さ21メートルから流れ落ちる、三峰山ふもとの不動滝。静寂に包まれた山林に響く水の音は美しく…
済浄坊の滝
奈良県宇陀郡曽爾村小長尾
かつて「済浄坊」という仏寺があり、修験者が身を清め、水煙大不動明王の霊を仰いだと伝えられる済浄坊の滝(さいじょうぼうのたき)…
赤目四十八滝
三重県名張市赤目町長坂
伊賀と大和の国境を流れる滝川の上流に連なる赤目四十八滝。室生赤目青山国定公園の中心に位置し、その長さは約4キロにも及びます…