新しい年が明けてからしばらく経ち、さむ〜い日が続いていますが、みなさんお元気ですか?
アウトドアアクティビティに最適な秋はもう終わってしまったし、春までは家で巣ごもりかな…と思っていませんか? 冬だって自然を満喫したい!と思っているあなたに朗報。東奈良名張イチオシの冬のアクティビティのご紹介しましょう。
“冬山の芸術”、霧氷
東奈良名張地域のイチオシアウトドアアクティビティ、霧氷登山。このあたりでは冬にはぐっと気温が下がり特に朝はマイナスになることもしばしばですが、それゆえに山では美しい、この写真のような「霧氷」を見ることができるのです。一面真っ白の、しかもガラス細工のように繊細で美しい木々の枝を見ることができるんだったら、厳冬期の登山もへっちゃらかも!
「樹氷」とは違うの?と疑問の方、「樹氷」は「霧氷」の一種のようです。
霧氷は、気温が氷点下のとき、霧のような小さな水滴が過冷却されて樹木や地面にくっついてできる“氷”のこと。気象条件が揃ったときに見ることができる自然現象なので、冬山に登れば必ず見られるというわけではありませんので、ご了承くださいね。
東奈良名張には、霧氷を見ることができる山が2つあります。ひとつが高見山(たかみさん・1,248m・東吉野村)、もうひとつが三峰山(みうねやま・1,235m・御杖村)です。今回は、「冬山? 登ったことないわ〜」という方のために三峰山にスポットをあて、御杖村のNさんにお話をお聞きしました。
初心者にやさしい三峰山
——まず、三峰山へのアクセスを教えてください
シーズン中の土日祝日には「霧氷まつり」というのを開催していまして、霧氷まつりの日には近鉄榛原(はいばら)駅南口から奈良交通の「霧氷号」という直通バスが運行さます。それで登山口のみつえ青少年旅行村まで簡単にアクセスできます(詳細はページ下部のリンク参照)。車でいらっしゃる方はみつえ青少年旅行村の駐車場にお停めください。目安として、榛原駅または名張駅より約40分です。必ず冬用タイヤを履いてきてくださいね。
——霧氷を見るにはいつ行くのがベストですか?
1月~2月で、ピークは2月11日の建国記念の日あたりです。その頃が毎年冷え込みが強く、霧氷が着く可能性が高いです。また、基本的に霧氷は午後にはなくなってしまうので、車で来られる方は少なくとも午前10時ごろまでには登山口に到着することをおすすめします。
——さきほどおっしゃっていた「霧氷まつり」というのはどういったものなんですか?
登山口でシーズン中の土日祝に行っているイベントです。今年(2021年)は1月23日~2月21日の土日祝日、全11回開催予定※です。例年ですと、地元の観光協会員さんによる、おでんやコーヒー、漬け物やお餅などの特産品の販売があります。また、ぜんざいや猪汁などの振る舞いもあるのですが、今年は新型コロナ感染症の影響でふるまいと飲食物の販売は中止となりました。
※2021年の情報です。最新の情報については、ページ下部のリンクよりご確認ください。
——そうなんですね。では登山そのものについておうかがいします。三峰山の霧氷登山のレベルはどのくらいでしょうか。初心者でもだいじょうぶですか?
冬山登山の初心者の方でも大丈夫ですよ。最年少で小学校低学年の子どもから、高齢者の方も多く登山されています。三峰山は迷いにくく道標も整備されているので、初心者でも登りやすい山なんです。
——おすすめのコースと所要時間を教えてください。
3つのコースがあるのですが、おすすめは登尾ルートから新道ルートへ下山して周回できるコースです。登り2時間、下り2時間。途中に休憩をとりながらで、往復4~5時間を目安にしてください。
——トイレはありますか?
イベント時は登山口であるみつえ青少年旅行村にはもちろんありますが、登山道の途中には、登尾ルートの序盤付近に1カ所と、不動滝ルートの入り口に1カ所あります。
——では、冬山登山初心者の方に向けて、服装や持ち物のアドバイスをお願いします。
比較的簡単に登れる山なので軽装でも大丈夫ですが、冬山登山の装備をお願いします。特に霧氷シーズンは、登山道も積雪があり、また、登山者の方で踏み固められていますので、アイゼン(軽アイゼンでも可)があった方がいいです! 長靴でも登山はできますが、滑りやすいので気をつけてください。
また、冬山で非常に冷え込みますが、水分補給は行ってください。お弁当やカップラーメンなども食べておられる方もたくさんいらっしゃいますよ。急な天候の変更が考えられますので、雨具や防寒着、下山後の着替えなどもあればいいですね。
——下山後に楽しめる温泉や宿泊施設はありますか?
「道の駅 伊勢本街道 御杖」に隣接する「姫石の湯(ひめしのゆ)」で温まってください。霧氷まつりの開催日には、入浴割引券のサービスと姫石の湯への無料送迎バスがあります(詳しくはこちら)。
宿泊をされる方は、「ログハウスほらのもり」さんがおすすめです。
ほらのもりのご主人さんは、三峰山に100回以上も登られており、ガイドもやっておられる方なので、三峰山についても楽しくお話してくださいます。
——最後にこのブログを読んでいる方に一言お願いします。
この季節にしか見れない「霧氷」を是非見に来てください!! 寒い時期ですが暖かいおもてなしの心でお待ちしております。
みつえ青少年旅行村(登山口)までのアクセス
- 車(要冬用タイヤ)
- 大阪方面から:名阪国道針ICから国道369号線宇陀市榛原経由で約60分
- 名古屋方面から:名阪国道上野ICから国道368号線名張市経由で約60分
- 霧氷バス(1月中旬〜2月中旬の土日祝日・詳しい日程は奈良交通の案内まで)
- 近鉄榛原駅南口から約1時間15分
リンク
- 霧氷まつりの情報はこちら
- 御杖村観光協会ホームページ
- 御杖村観光協会Facebookページ
- 御杖村観光協会Instagram
- 関連リンク
- みつえ温泉姫石の湯
- みつえ青少年旅行村(御杖村ホームページ)
- ログハウスほらのもり
- 霧氷トレッキング(当サイト)